忍者ブログ
香りとナチュラル雑貨
プロフィール
HN:
Cotori
HP:
性別:
女性
自己紹介:
香りとナチュラル雑貨のお店
『Cotori』です。
〒799-0101
愛媛県四国中央市
川之江町1788-2
TEL:090-6881-3590
OPEN 10:00~18:30
CLOSE 木曜日、第3水曜日
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
カウンター
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桜が満開!



お店の隣にある天神様の桜が早くも満開!

ad4828c6.jpg  8ec99b19.jpg                                     
        

  




なのに、朝から頭は痛いし、のどはヒリヒリ・・・風邪をひいてしまった。

アロマライトにユーカリの精油を数滴落としこれで安心!

ef1ad49e.jpg    
   ユーカリは風邪や花粉症の症状を和らげる

   働きをすると言われています。

   





ついでにローズマリーの精油も数滴追加!

これで夕方には少し楽になってるはず!!

de662ef6.jpg  
  頭痛や軽いめまいを和らげる

  働きがありると言われてます。

  
  その上、お肌のたるみ、むくみを解消してくれる!




体が弱いのか、丈夫なのか、

気が付いたら、頭ものども痛みがない・・・。


夜には風邪のことは忘れて、がっつりご飯たべてました。


 
 
PR

無題
大丈夫ですか?でもがっつりご飯食べたなら大丈夫そうですね(笑)
私かな~~~りの花粉症なのです。次はユーカリゲットしに行きます。
今も鼻下カピカピです。魚なので干物?

桜は寒桜?ですか・・・
私カメラはじめてまだ実は半年なのでまだソメイヨシノを撮ってないので今からドキドキしております。どんな撮り方しようかな。ふふふ(←意味不明)
かなしいくらい大丈夫です!
ペパーミントも花粉症を和らげてくれますよ。
お待ちしております。

いやいや、それよりソメイヨシノをがっつり撮っちゃうんですね!
楽しみにしてます!
(kimamaさんの写真をみるたび、ヒラヒラと心の 垢が落ちていく私・・・まだまだ落とさねば)
無題
ちょっと情報を入手しました。
くう食堂さん4月こっち来るのですね。
ある店の駐車場に・・・えっとゲットしに行きたいと思います!まだカメラ仕事にしてない時に撮った店の駐車場だぁ~ルン♪
一緒にどうぞ~こちらへ~~垢を落としつつ・・
私も垢だらけの人生でしたからぁ~今もたんまり。むふ
無題
愛媛県のイベントに参加するとは聞いていたん
ですが、そのことだったんですね。
多分、土日なんでしょうね・・・無理かなぁ。

そのかわりに
今日も心の垢を落としにいきますね。
でも、なぜかkimamaさんの写真を見ているうちに
マイントピア別子で
砂金堀をしたくなるのは私だけ・・・かな。

無題
はい残念ながら日曜日でした。私ももし仕事がはいったら無理かもしれませんが・・
砂金堀り?行きませう
私も行ったことがありません。
なんなら先に行って掘り出したとこパシャしときましょうか?(直接的表現すぎる?)
ふっ、ふっ、ふっ。
何を隠そう、私は砂金堀に数十回行っています。
去年、我慢できずに一人で行きました。
時間外にもかかわらず、私の顔を見て、
「時間外ですけど、どうぞ!」
貸切状態、恥ずかしさ満載!
でも、是非、一緒に堀まくりましょう!
木曜日でお願いします(^^)
追加です。
マイントピア別子の道を山へ山へと進むと
富郷に着きますが、その道中の景色は癒されますよね。
4月は桜が咲いてのどか・・・。
ぜったい、花さかじいさんが住んでいるはず!
無題
えっ!砂金マニアだったとは・・・
富郷そそあそこマチュピチュ行きました?
あそこ最近知って撮りました。えっと紅葉の時期に全然紅葉してない所を(←けっこう天邪鬼)
ってブログで会話するなって・・・(汗
それでは木曜日に一緒に登りましょう。
それとそこの辺りのえんとつ山が近々だと思うのですが工事完了すると思うので一緒に登りましょう。結構体力要りますよ。私と居ると。ふふ
無題
マチュピチュ、行きましたよ。
行くまでの道が怖かったけど、
景色は最高でした!
でも、体力つけなきゃ。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne