忍者ブログ
香りとナチュラル雑貨
プロフィール
HN:
Cotori
HP:
性別:
女性
自己紹介:
香りとナチュラル雑貨のお店
『Cotori』です。
〒799-0101
愛媛県四国中央市
川之江町1788-2
TEL:090-6881-3590
OPEN 10:00~18:30
CLOSE 木曜日、第3水曜日
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
カウンター
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とあるお客さんの話・・・





中国に数年住んでいた方が
いらっしゃいました


その方が住んでいた所では
水道から出るお水は黄色っぽいし
掃除をしても
翌日にはPM2.5の影響で
家の中は真っ黒にほこっているし
それより
黄砂はもっと酷く町中黄色
食べ物は
安心して食べられる物がなく
生きている物をその場で
さばいて食べるのが
一番安心なんだそうです
(๑꒪⍘꒪๑)


日本に生まれたでけで
幸せなことです・・・って


な、なんか
自分がとっても
贅沢だった気がする・・・
(≚ᄌ≚)

今更ですが

勉強になりました
ありがとうございます



 









今夜はおうし座流星群

寒すぎて
数分であっさり
諦めました
(((;꒪ꈊ꒪;)))




























































PR

無添加石けん『エコピンク』・・・・




このところ
お薬や病院に対する
不信感をよく耳にします
でも
どのお薬や病院がいいか・・より
健康でいることが一番


『エコピンク』は無添加石けん
人にも自然にも優しい
 植物性石けん素地、珪藻土
そしてお水だけで出来ています
(*゚∀゚*)

お肌の弱い方やお子さんまで
安心してお使いいただける石けんです


身体は毎日洗うもの
家族や大切な人のために
安心できるものを
選んでくださいね 
(o≧∀≦o)ノ゙








お店を閉めようと外に出たら
近所の方に会いました
彼女は
歯が抜け落ちそうなほど
イライラすることがあり
y( ꒪◊꒪)y
全部歯が抜けて
総入れ歯になる前に
お酒を飲んで気持ちを
落ち着かせるらしい・・・


歯が抜けるほどの
イライラって
ある意味凄い
(((;꒪ꈊ꒪;)))



















ポカポカです・・・




先週とは違って
随分と肌寒くなってきました
(´Д`;)
毛布や電気ストーブを出した方も
いらっしゃったみたい・・・



私も少し指先が冷たかったので
試しに
保湿クリームとバスソルトを混ぜて
足の指先に塗り塗りしてみました

しばらくすると
指先からポカポカして
気持ち良かったです
(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
オススメですよ

しかも
この保湿クリームだけで
十分に潤うので
お肌のお手入れが簡単!
本当に助かりますよ~



お肌が乾燥しやすい方や
お肌が弱い方も
ぜひ
お試しくだいませ
(๑❛ᴗ❛๑)

 
















パソコン復活・・・・




先月の16日にパソコンが壊れて・ヽ(´Д`)ノ
やっと今夜復活!!
1カ月ぶりのブログです
(o≧∀≦o)ノ゙


お店もお祭りの間はお休みで
今日から通常営業ですので
よろしく
お願いいたします
(o´▽`o)v












パソコンが無いおかげで
アナログな生活を
しておりました

ブログをアップ出来ないとか
調べものが出来ないとか
多少の不便さはありましたが
以外に充実した
時間が過ごせました
((´I `*))♪

















ビワ染めの腹巻き・・・





今までの腹巻きに加え
ビワの葉で染めた腹巻きが
やってきました
(‘v`◎)

ビワの葉を煮出し
染め上げた腹巻きは
やわらかいピンク色で
優しい気持ちになる色合いです
(*´∀`*)ノ.+

ビワの葉は
抗菌、抗炎症作用があり
痒みや炎症を抑える効果があると
いわれています

その上
従来の腹巻きより
温かく長持ちするので
冷え性さんには
お勧めですよ~
d(≧∀≦)
 
 
 
 
 
ビワの葉の薬効は
お釈迦さまが
ビワの葉をあぶって
患部に当てる治療法を
教えられたことから
ビワの葉療法は
仏教とともに
民間に伝えられたと・・・

そんな昔から
ビワの葉が治療に
使われていたんですね~
(。・ω・。)





























忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne